ログイン
ユーザー名:

パスワード:


パスワード紛失

新規登録
NPO法人三陸自然環境新産業プラットフォーム
コミュニティ機能
最近の景観
ログイン |  新規登録

勉強会 「放射能対策と食」 の報告 

このトピックの投稿一覧へ

なし 勉強会 「放射能対策と食」 の報告 

msg# 1
depth:
0
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿.1 | 投稿日時 2011-12-12 16:35 | 最終変更
go  管理人   投稿数: 113 オンライン
放射能対策の関するトピックを書き始めて2週間がたち、そろそろ勉強会を始めたいと思っていた。

● 味噌作りの勉強会
その矢先、今村さんがEMの指導をしている山田町織笠・田子の木地区のおバァちゃんたちから、
私の「EMで強化した味噌づくり」を勉強したい、と言ってきた。

私の味噌作りは素人だ、今年(2011年)2月、はじめての味噌づくりを体験したばかりだが、
しかし、初回にしては美味しく出来上がっていた、試食してくれた皆さんがオイシイと褒めてくれたし、
自分でも我ながら自慢できると思っていたら、今村さんが勝手に田子の木の皆さんに吹聴したのだった。

12月10日9時、田子の木の改善センターには9名の味噌づくりのベテランたちが待っていた、ちと緊張する。

さて、勉強会を始める前に、みなさんの作った味噌と私のを比べてもらったが・・・、みなさん驚きました、
 「オイシイ」 「甘い」・・・

味の何がちがうのか?
 ・みなさんのはショッパいが、私のは甘味すら感じる
 ・みなさんのは旨味がでていないが、私のは旨味がある、コクがある。

それから、おもむろに、私の用意した資料で私の方法を提案した。
 私の提案する味噌は「放射能対策」を強く意識している。
 EMを徹底して使っているのだ。
 ・材料の外側に付着している放射能物質や農薬を少しでも除去できる
 ・EMを使うことで、材料を少しでも抗酸化にしていきたい
 ・出来上がりはふっくらと美味しくできるはずだ。
 ・そして、極めつけはEM蘇生海塩を自然塩に混ぜること。
 これで、機能性もあり、美味しくできるハズと思っている。

その後、時間が少しあったので、「放射能対策と食」について、EMの活用方法を提案してきた。

ところで、味の違いはどこにあるのか?
 ・みなさんは食塩を使っていたが、私のは自然塩だ。
  料理では、違いが分かるのだけれど、味噌でもこんなに差が出るのかも知れないと思ったが、

実は、翌日、矢巾の私と一緒に作った味噌を食べさせてもらったが・・・、
 ・食塩でも十分に旨味がでていた!
 ・4年ものも食べてみたが、うーん、絶品です! 貴重品だ・・・。

従って、味の違いを私が想像するに、
 ・麹の出来の良し悪し
 ・塩分の濃さ
 ・麹と豆の比率(私のは5:5)
なのかも知れないと思ったね。
そのことを本日(12/12)代表に方に伝えて、一緒に研究していきましょう、ということになった。

--------------------------------------------------------
「放射能と食」に関するトピックス
 ◎ 放射能と食
 ◎ 家族の健康を守れるのか?深刻な放射能汚染!
 ◎ EM(有用微生物群)による放射能汚染対策の可能性
投票数:0 平均点:0.00

投稿ツリー

  条件検索へ




最近の震災復興