ログイン
ユーザー名:

パスワード:


パスワード紛失

新規登録
NPO法人三陸自然環境新産業プラットフォーム
コミュニティ機能
最近の景観
ログイン |  新規登録

放射能汚染を微生物が低減させる?の謎の解明に迫る

このトピックの投稿一覧へ

なし 放射能汚染を微生物が低減させる?の謎の解明に迫る

msg# 1.1.1
depth:
2
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿.1 | 投稿日時 2011-12-6 20:43 | 最終変更
go  管理人   投稿数: 113 オンライン
EMはトンデモ科学だとして、その効果を全く信用しようともしない人たちがたくさんいらっしゃるのは残念だ。
以前、岩手県の環境分野専門のリーダーに「どうして?」と聞いたことがあったが、彼は「たった一人しか研究していないからだ」と言ったことを今でも覚えている。

そしたら、いろんな所で研究されていますね・・・。

●「バクテリアの除染に効果、飯舘の水田、線量が大幅低下」2011年8月 3日 福島民報の情報によると、
田崎和江金沢大名誉教授(67)の発表は、
 ・放射性物質を取り込む糸状菌のバクテリアを発見
 ・水田の放射線が大幅に下がった
 ・その水田では無害のバリウムが確認されており、バクテリアの代謝によって
  放射性セシウムがバリウムに変わったとみている
 ・バリウムは通常、土壌からは検出されないという。
 ・今後の除染実験に使用するため、バクテリアの培養も行っている。
とあった。 詳しくは、微生物を活用した除染実験をどうぞ。

田崎先生は、最近タンザニアの首都ドドマ近郊で放射線が高い土
壌から細長い糸状菌を発見し、この糸状菌がセシウムを吸収していることを発見している。

●放射性セシウムが光合成細菌によってバリウムに原子転換
という記事があった。矢板整体院(東京目黒)の新院長先生のブログです。
(写真はこのブログから転載し合成したものです)
 この図は、セシウム 55Cs137 が、放射線β線を放出すると、
 その中性子は陽に変わることで不安定バリウム 56Ba137 になり、
 そのあとγ線を出して、安定したバリウムになる、というもの。
 
光合成細菌の何らかの影響が原子転換を則すらしい。


●生物学的元素転換、微量エネルギーによる元素転換
最後の錬金術師と言われるC・ルイ・ケルヴラン(フランス)の原子(元素)転換説「生物学的元素転換」&「微量エネルギー元素転換」は、現在の放射能汚染の解決につながる可能性のある理論である。
この理論をベースにした最新研究及び実践では、微生物によって放射能物質を安定元素に転換することが可能になっている。

・その1 原子(元素)転換とは?
・その2 「生物学的原子(元素)転換」と「放射能」
・その3 放射能浄化プロジェクト⇒問題は日本側の受け皿

------------------------------------------------------------------------
地球誕生の当初は、生命など誕生する状況にないほど高温で汚染物質が充満し宇宙からは強い放射線が注いでいた。この放射能などをエネルギーとして最初の生命体が誕生したのは光合成細菌の仲間だといわれており、光合成細菌は増殖する過程で他の微生物のエサを作り出すので、長い年月で劣悪な環境でも育つ微生物相が出来上がってきたといわれている。
これらの微生物が進化し、少し上位の生命体や更に進化を繰り返して、現在のあらゆる生命体のDNAの中に劣悪な環境にも対応できる遺伝子が入り込んできているのでしょうか・・・、
その遺伝子が、放射能などによる強烈な酸化環境において、目を覚まし、ある条件になると活性化して、放射能やダイオキシンを無害化するする働きをしているのだろう、と私は想像しています。

現代は、当初に比べて環境が格段に良くなってきており、そのなかで発展してきた現代の科学ですが、太古から備わっている生命回復の底力のメカニズムまでは到底解明されてないものまだまだ多いと思われてなりません。

放射能汚染の低減方法に微生物を活用する研究に関して、EM分野以外でも少しずつ進んできているようで実に嬉しい限りですが、
我々は、EMの活用を通じて環境蘇生に再現性ある技術を蓄積してきています、
「再現性があるということは、そこに科学が存在する」という視点が科学的解明の第一歩であろうと思います、

国や研究機関やメディアの皆様へ、
ぜひEMの放射能などの汚染物質を蘇生する再現性ある現象を真摯に受け止め、
その科学を解明できる仕組みをつくりあげて欲しいと念じています。
この緊急事態において、我々NPOだけでは解決は間に合いません!
一緒に再現ある活動を協働して欲しいと思います。
 
投票数:9 平均点:8.89

投稿ツリー

  条件検索へ




最近の震災復興