Webphoto
- 画像をクリックすると、大きな画像がポップアップします
- タイトルをクリックすると、その写真・動画・メディアのページが開きます
181 番 - 190 番を表示 (全 275 枚)
|
|
今日の〆です。
ご存じ「シラネアオイ」。
日本だけに存在する、一科一属一種の植物です。 |
|
|
R0013798
ニリンソウが忙しく、芽だししています。
|
|
|
かめ 001
この甕のそこに、まん丸の穴を穿つ。
まっ、こんなふうに、、、 |
|
|
120320 015
おまけ こんなのが"雪割草"。 キンポウゲ科の植物で、 人為的に作られたものが漢字で表す雪割草です。 まっ、 つまり栽培種です。
|
|
|
R0013802
センボンヤリ。 キク科の多年草です。 関東なら、 今頃の季節に野辺を歩くと陽だまりの斜面などで見かけます。 名前の由来は、 春の花が終って二回目の秋の花の時に、 閉鎖花の花穂を何本も突き上げるように伸 ...
|
|
|
R0013696
ぞくに云う、ナノハナ。
|
|
|
ツルリンドウの実。
ツルリンドウハリンドウ科の植物です。
このように、ルビーのような一際目立つ実をつけます。 |
|
|
090503 (10)
もう一度、森のお袋のようなブナの巨木をみてみよう。
|
|
|
R0013700
漢字で書くと、蒲公英・・・ぼくは読めなかった(^_^)/
|
|
|
ベル型クレマチス
こぶりな、こんなクレマチスも、、、
|
execution time : 0.092 sec

