
Webphoto
- 画像をクリックすると、大きな画像がポップアップします
- タイトルをクリックすると、その写真・動画・メディアのページが開きます
161 番 - 170 番を表示 (全 275 枚)
![]() |
広葉
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
このもの、千葉緑区産。
カントウマムシグサだろうか。 |
![]() |
R0013693
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
んー、なんだっけ、これ(^_^)/
|
![]() |
ミヤマハンショウヅル 結実準備 富士山
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
そして、また一週間後の8/4です。
高山の植物は結実が早いです。 もう、こんなになっていました。 |
![]() |
かめ 008
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
この甕の表面にマーカーで線を引き、 その線に沿ってダイヤモンドカッターで切る。 すごい埃がでるので、 掃除機で吸い取りながらの作業。 それが済んだなら、 ダイヤモンド砥石でエッジを除去する。 つまり、 ...
|
![]() |
R0013778
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
アズマイチゲ、 、 、 苗をロックのそちこちに植えつけた。 植えてから何年も経過するのに咲く気配もなかった。 昨年の芽だし後、 ガラガラの場所に植えなおしてみた。 今年初めて花穂をあげてきました。 そ ...
|
![]() |
あの鉢は、、、
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
こんなになった(^_^)/
オフには、いろんなことをして遊ぶ。 これもそのひとつ。 |
![]() |
150210d2 トサコバイモ
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
トサコバイモです。
|
![]() |
R0013783
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
こんなのも咲き出しました(^_^)/
洋種のコリダリスです。 |
![]() |
ブナの恵み
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
画像は、朽ちた巨木にできた「ブナサルノコシカケ」。
ガンの特効薬ということで、高値で流通していますね。 |
![]() |
ウワバミソウ
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
この植物、 湿ってて、 ヘビの居そうなとこに生えてるから「ウワバミソウ」(*^^)v 東北地方では、 ミズ、 ミズナなどと云って山菜の代表格です。 この画像は伊南川のもの。 説明はいらないと思うけど、 ...
|
execution time : 0.113 sec