Webphoto >> ayuhey山野草 ayuhey山野草 ( 275 )
Webphoto
ayuhey山野草 ayuhey山野草 : Total 275 ( 275 / 275 ) RSS


  • 画像をクリックすると、大きな画像がポップアップします
  • タイトルをクリックすると、その写真・動画・メディアのページが開きます

並び替え:   タイトル ( up down )   更新日時 ( up down )   ヒット数 ( up down )  
現在の並び順: ヒット数 (高→低)

41 番 - 50 番を表示 (全 275 枚)
« 1 2 3 4 (5) 6 7 8 9 ... [28] »
ブナは森の食糧庫
ブナは森の食糧庫 高ヒット
投稿者 大内 鮎平 さんの画像をもっと 大内 鮎平     撮影日時 2008-11-09 11:40:04 撮影機材 NIKON CORPORATION NIKON D200
タグ カテゴリ ayuhey山野草     前回更新: 2010-12-17 19:27     写真・動画・メディア ファイルサイズ 367.4 KB
ヒット数 2142   コメント数 0    
ブナは何年かに一度、 大量の結実を見せ森の動物を養っています。 そこで、 、 、 なぜ「何年かに一度」? 「毎年、 たくさんの実をつけて動物を養えばいいじゃん」(^_^)/ 毎年、 大量の実をつけると ...
120419a 005
120419a 005 高ヒット
投稿者 大内 鮎平 さんの画像をもっと 大内 鮎平     撮影日時 2012-04-19 18:00:47 撮影機材 RICOH GR Digital
タグ カテゴリ ayuhey山野草     前回更新: 2013-3-7 19:39     写真・動画・メディア ファイルサイズ 367.7 KB
ヒット数 2140   コメント数 0    
んで、 ユキワリイチゲはユキワリソウとは違います。 また、 ユキワリソウと"雪割草"は違うんです これが、 ユキワリソウ。 サクラソウ科の植物です。
060415
060415 高ヒット
投稿者 大内 鮎平 さんの画像をもっと 大内 鮎平     撮影日時 2006-04-15 09:43:51 撮影機材 NIKON CORPORATION NIKON D70
タグ カテゴリ ayuhey山野草     前回更新: 2013-5-12 21:56     写真・動画・メディア ファイルサイズ 447.8 KB
ヒット数 2137   コメント数 0    
普通に東北の山野で見るイカリソウは、 この色です。 全草を採取して陰干しし、 植物酒を作ると「んめえ」ですよ〜(^_^)/ インヨウカクと云うのは、 これです。 淫羊霍と書くのかなぁ、 オトコのパワー ...
イワカガミの草紅葉。
イワカガミの草紅葉。 高ヒット
投稿者 大内 鮎平 さんの画像をもっと 大内 鮎平     撮影日時 2009-10-24 11:53:47 撮影機材 NIKON CORPORATION NIKON D200
タグ カテゴリ ayuhey山野草     前回更新: 2010-12-29 21:28     写真・動画・メディア ファイルサイズ 381.2 KB
ヒット数 2137   コメント数 0    
イワカガミ、夏の頃に部分的に紅葉し、秋ごろから黒光りした素晴らしい色合いを見せてくれます。

この画像は安達太良山で撮影。
100322
100322 高ヒット
投稿者 大内 鮎平 さんの画像をもっと 大内 鮎平     撮影日時 2010-03-22 14:14:51 撮影機材 NIKON CORPORATION NIKON D200
タグ カテゴリ ayuhey山野草     前回更新: 2016-1-7 13:58     写真・動画・メディア ファイルサイズ 1.9 MB
ヒット数 2134   コメント数 0    
屋久島のものは、こんなんです。
ヤクシマショウジョウバカマ。
ギンラン
ギンラン 高ヒット
投稿者 大内 鮎平 さんの画像をもっと 大内 鮎平     撮影日時 2006-05-05 17:04:40 撮影機材 NIKON CORPORATION NIKON D70
タグ カテゴリ ayuhey山野草     前回更新: 2010-12-28 21:23     写真・動画・メディア ファイルサイズ 43.3 KB
ヒット数 2116   コメント数 0    
キンランに対してギンラン。

こちらは銀色じゃなくて白ですね。
似た花を、かたやキンランと名付けた手前、こっちはギンランにして均衡をとったのかなぁ(*^^)v
キンラン
キンラン 高ヒット
投稿者 大内 鮎平 さんの画像をもっと 大内 鮎平     撮影日時 2009-04-26 14:53:36 撮影機材 NIKON CORPORATION NIKON D200
タグ カテゴリ ayuhey山野草     前回更新: 2010-12-28 21:20     写真・動画・メディア ファイルサイズ 193.3 KB
ヒット数 2108   コメント数 0    
春も五月ごろになると、 この花が咲き出します。 黄色と云うよりは「金色」。 花が咲けば目立つ、 それゆえに採取されているようですね。 キンラン、 持って行っても1%も根付きませんよ。
R0013806
R0013806 高ヒット
投稿者 大内 鮎平 さんの画像をもっと 大内 鮎平     撮影日時 2013-03-22 14:49:12 撮影機材 RICOH GR Digital
タグ カテゴリ ayuhey山野草     前回更新: 2013-3-23 19:39     写真・動画・メディア ファイルサイズ 643.2 KB
ヒット数 2104   コメント数 0    
ウグイスカグラの花をアップで(^_^)/
マムシグサ
マムシグサ 高ヒット
投稿者 大内 鮎平 さんの画像をもっと 大内 鮎平     撮影日時 2008-05-16 16:46:08 撮影機材 NIKON COOLPIX P5100
タグ カテゴリ ayuhey山野草     前回更新: 2011-1-20 21:18     写真・動画・メディア ファイルサイズ 102.6 KB
ヒット数 2103   コメント数 0    
なんだか、 見た目が「マムシ」に似ている。 何とも、 気色悪い植物だけど、 これのファンもいる。 この花軸が青いのを「素心」と云う。 また、 グロテスクな本物と区別して「カントウマムシグサ」と命名して ...
イチヤクソウの葉。
イチヤクソウの葉。 高ヒット
投稿者 大内 鮎平 さんの画像をもっと 大内 鮎平     撮影日時 2009-06-23 14:41:07 撮影機材 NIKON COOLPIX P5100
タグ カテゴリ ayuhey山野草     前回更新: 2010-12-30 19:14     写真・動画・メディア ファイルサイズ 236.8 KB
ヒット数 2103   コメント数 0    
明るいとこにあった、イチヤクソウの葉。
右にある植物は、コケモモです。


execution time : 0.091 sec