Webphoto
- 画像をクリックすると、大きな画像がポップアップします
- タイトルをクリックすると、その写真・動画・メディアのページが開きます
|
映像・解禁の鮎
解禁の鮎です。 釣りを終えて、 おとり店で今日に釣れ状況(場所など)を聞き、 次々と集まってくる仲間たちと情報交換する。 映像は、 いったんYoutubeに登録し、 そのIDをこのサイトに登録する。
|
|
|
掛けバリ
|
|
|
掛けバリ一覧
今期の掛けバリ一覧。
詳しくは、「2010年総括/掛けバリ」をご覧ください |
|
|
環境ボランティア
ネタ切れ感もあって、 ちょっと一休み 私は環境活動のボランティアもしている、 EM(有用微生物群)を活用しての環境回復運動だが、 写真は、 盛岡市内の「高松の池と親しむ会」の活動を支援したときの一コマ ...
|
|
|
竿の修理
折れた鮎竿を一気に修理することにした。
はじめての試みだったのだが、失敗もあったね。 詳しくはトピック「竿の修理」で・・・ |
|
|
究極
1本バリを追究していったら、 こんな形になりました。 果たして、 効果のほどは?
|
|
|
蕎麦処 ” 凛庵 ”
夏の最優先は鮎釣りだ。 しかし、 たまにはカミさんへの罪滅ぼし、 きっちっとやってます。 定番のコースは、 凛庵で蕎麦食べて、 源泉掛け流しの網張温泉でのんびり浸かり、 帰りは”松ぼっくり”でソフトク ...
|
|
|
洪水の爪あと
2007年9月16日、 阿仁川流域に記録的な豪雨で、 阿仁前田駅前の商店街は床上2mもの大洪水でした。 この写真は町のなかの土手の上に建つ東屋ですが、 ご覧のとおり、 流木が引っ掛かってる様子は、 洪 ...
|
|
荒瀬上
2010/7/18 ここ荒瀬上流は行くのにちょっと苦労する。 誰も居ない瀬を一人独占です。 下のトロの底石を探りながら下っていくと、 いきなりオトリを引っ張られ、 慎重に抜いたら、 あっ、 25cmほ ...
|
|
|
高級ジュエルルーペ
カートン光学のルーペCARTO/R-229(10x)は既に持ってはいたが、 USB顕微鏡を買ってからはあまり使うことはなかった。 しかし今年は、 水に濡れる可能性のある釣り場でも使いたいものと思い、 ...
|
execution time : 0.084 sec

