Webphoto
- 画像をクリックすると、大きな画像がポップアップします
- タイトルをクリックすると、その写真・動画・メディアのページが開きます
|
|
アルミパイプ使用くるくる
仲間は、 樹脂パイプよりもアルミパイプの方がいい、 と言うが、 果たしてどうかな? ということで挑戦してみましたが、 やってみるとこりゃ非常に難儀しますね、 小道具を探しながら試行錯誤でしたが、 なん ...
|
|
|
くるくる2本ひねりバリ
ハリをひねると掛りが良くなる、 って話が聞こえてきたが、 食わせバリじゃあるまいしそんなバカな、 と思った。 しかし、 待てよ、 2本バリには少し気になることがあって、 それは両方のハリの向きが内部軸 ...
|
|
|
2010年使用ロッド
2010年に使用したロッドです。 昨年までは、 G社パワースペシャル急瀬をメインで使ってたけど、 フナヤの超硬なロッドに関心が湧いて、 買ってはみたが、 これがクセモノで、 少しは慣れてきたが、 さま ...
|
|
|
くるくるバリの詳細
このハリの構造に気になる点がある、という人がいたので、USB顕微鏡で拡大してみた。
|
|
|
くるくるGOスペシャル
いろんな掛けバリに応用ができるのがいい。
1本はもとより、2本、チラシなど。 松葉もいいかも。 |
|
|
くるくる1本(改)
これなら簡単に作れます。
|
|
|
くるくるバリ
ハリがハリスに固定さていないので、針先は下向きに必ず戻る。
|
|
|
掛けバリ一覧
今期の掛けバリ一覧。
詳しくは、「2010年総括/掛けバリ」をご覧ください |
|
|
優勝者
優勝は能代の塚本くんだ、 最上流に行って、 まだ残ってる23.5cm2匹を釣ってきた。 商品は、 工芸品の友舟、 菊地さんがその昔5万円で落札したものだそうな 来年は、 これを「川に持って使う」のが条 ...
|
|
|
大会の朝
出陣OKの者、まだ寝ぼけてるひとも・・・
|
execution time : 0.092 sec

